ここでは、防犯教室や防犯活動の様子をご紹介しております。
亀岡市防犯推進員連絡協議会
篠支部
防犯教室
平成21年8月1日 PM3時00分〜PM4時30分
防犯意識の高揚・各種防犯ブザーの操作とメンテナンス・非常時に使う防犯グッズ・防犯ガラスと防犯フィルムの必要性に付いてお話しをさせていただきました。
日頃から、防犯活動に参加されているみなさまがお集まりということもあり、いろいろな特徴をもった防犯ブザーを数種類それぞれを手に取っていただき、持ちやすさや実際に鳴らすいただき体感いただきました。
日常ではあまり見たり触れることのない催涙スプレーやスタンガンも手に取っていただきました。
また、防犯ガラスと防犯フィルムに付きましては、効果や費用面で多数の質問がありました。
日頃から防犯活動に参加されている方ばかりの講習会だけに弊社のメンバーにも緊張感がありました。
日々の活動に少しでもお役に立てればという思いで、対話形式での講習会でしたが、みなさまの防犯に対する積極的なお気持ちが、防犯ブザーを試される目にもひとつひとつの質問にも重さを感じました。
地域の安全を守るみなさまの活動を心から賞賛の拍手をおくらせていただきます。
京都中小企業家同友会
京都二条 弥生会館
車両盗難・車上荒らし等管理セキュリティー
平成20年10月24日 PM6時30分〜PM7時30分
防犯意識の高揚・車両に対する犯罪・防犯機器の紹介・無線カメラと有線カメラの違いについて、お話しさせていただきました。
夜間の駐車場での車両の盗難や車上荒らし等の対策で、防犯カメラの利用を想定して、部屋の照明を消し、LED照射カラーカメラと低照度カラーカメラをモニターに映して映像を確認いただき、それぞれのメリット・デメリットをご説明させていただきました。
その他に、無線カメラと有線カメラ・ネットワーク監視に付きましてもご説明させていただきました。
車上荒らしや車両盗難は防犯カメラによる抑止効果も大きく、照明で明るくすることも効果的です。
車両盗難は被害も大きく、仕事に使われている車両であったならば 、車=生活であり尚更です。
京都中小企業同好会のみなさまが、真剣に聞き入ってくださっていたことが印象的でした。
車両に対するセキュリティーを今一度考え直す必要を強く感じました。
吉美高齢者学級
農業振興センター(吉見公民館)
第四回 防犯講座
平成20年10月16日(木曜日) AM10時30分〜AM11時30分
防犯意識の高揚・護身術・通り魔・侵入盗・ひったくりなどとの遭遇の対処・各種防犯機器の紹介・情報の共有について、お話させていただきました。
特に情報の共有に付きましては、地域でのコミュニケーション、挨拶や会話が重要であり、回覧板や定期的な集会等は現状でも重要事項として、気遣われているとのことでした。
その上で、事件や不審者情報を無線放送等で行うといったことも今後の課題としてお話しさせていただきました。
被害者になってしまう理由が見当たらない今日の犯罪事情を踏まえて、吉見高齢者学級のみなさまが大切にされている日常の安心を守りたいというお気持ちが強く伝わってまいりました。
今回の防犯教室があってはならいことを未然に防ぐことができればと感じました。
あいあいAI京都(朝日新聞)様より取材を受け、372号【PR版】に「防犯教室」について、ご掲載いただきました。
平成20年2月14日(木曜日)
「お子さんを対象とした防犯教室は、されていますか?」が、あいあいAI京都様からの最初のお電話でした。
取材とお聞きして戸惑いを感じましたが、真剣にお聞きいただいたことと、防犯の意識を高めたいという共通の思いをそのままに記事にしていただいたことを心よりお礼申し上げます。
私達は犯罪に対してのワクチンにならなければならないという思いで、防犯教室を開催させていただいておりますが、このような形で、あいあいAI京都様に共感いただきましたことにより、ひとりでも多くの人に伝われば嬉しく思います。
防犯教室も回数を重ねることも、私達の勉強であるとも感じます。
皆様からのご用命をお待ち申し上げております。
京都府某市PTA研修大会
京都府某市中央公民館 中央ホール
平成19年10月27日(土曜日) PM8時〜PM9時
京都府某市の小・中学校のPTA会員の皆様にご参加いただきました。
何が起きないための対応と、何かが起きた時の対応が大切であることやマークペットLをご説明させていただきました。
小・中学校のPTA会員の皆様が、大勢いらっしゃる中では少し緊張さえしてしました。
大勢の方々がいらっしゃるにも関わらず、物音ひとつさせず皆様が真剣に聞いてくださったことを厚くお礼申し上げます。
また、小・中学校のPTA会員の皆様が、心から地域の安全と子供たちの安全を願っていらっしゃることを強く感じました。
大会終了の数日後にお礼のお手紙を頂戴いたしました。
この場をお借りして、厚くお礼申し上げます。
また、小・中学校のPTA会員参会者様の感想を頂戴いたしました。
● これまでにあまり聞かなかった防犯の話はとても参考になりました。おせっかいおばちゃ
んをこれからも続けたい と思います。(子どもたちへの声かけなど)
● 講演は、頭の上を通り過ぎるものではなく、今から使える生きた知識を得ることができま
した。ありがとうございました。
● 自分や人の記憶のいい加減さに、改めて気づかされました。でも、今日の講演を聞かせて
いただいたお陰で、聞いていない方々より意識は高まり、気をつけるようにできるため、本
当に良かったと思います。
● 防犯の教えも実際に眼でみることの難しさを教えていただき嬉しかったです。
● マークペット、私も欲しいなあと思いました。
● 講演について、防犯の知識を具体的に教えていただき良かった。日常的に地域で声かけを
し合うことの大切さが分った。防犯のための実技もあったか、願うことならそういうことを
使わなくても済む世の中、地域であって欲しい。
● 防犯の安全・安心の講演は、大変参考になりました。犯人の人相や服装など十人 十色で、事
件のときにははっきり記憶しておきたいです。
● 犯罪に対して、音と光が効果のあることか改めて参考になりました。ありがとうございま
した。
貴重なご意見とご感想、誠に有難う御座いました。
今後の活動に役立てるよういたします。
防犯機器につきましては、日々進化し続けている今日におきまして、このような機会を与え
ていただきましたこともふくめ、少しでもお役に立てましたことを喜ばしく思います。
安心・安全まちづくり京都大会
場所:京都産業会館シルクホールにて
主催:社団法人京都府防犯協会連合会・京都府・ 京都市・京都府警察本部
開催テーマ:「地域の安全は若いパワーで!」
参加者:府民、大学生など 約 500名
平成19年10月13日(土曜日) PM12時〜PM2時
防犯カメラ・防犯機器の展示
安心・安全まちづくり京都大会開催にて、防犯カメラ防犯機器の展示及び防犯機器のご質疑にご回答をさせていただきました。
使用方法や設置場所について、沢山の方々に熱心にご質問いただきました。
防犯カメラに写る映像にピースサインをする子供たちに微笑ましく感じたと同時に、次世代を担うこの子供たちが、安全で安心して暮らせる住みよいまちづくりを守るために、わたくしたちもいっそうの努力をしなければならないという思いが込み上げました。
地域での防犯活動の効果は、より大きな効果があると確信いたします。
小中学校のPTA会員の皆様の真剣な眼差しが、安全と安心をより確実にされると感じました。
偽装犯人の特徴を掴み警察への通報まで
京都府長岡京市の某小学校
防犯教室終了後も参加者の皆様から幾多の質問が飛び交い、和やかなうちに無事に終了することができました。
また、同校におかれましては、今回の防犯教室にご参加できなかった方のためにパンフを作成、配布されたとのことでした。
京都府長岡京市の某小学校
平成19年8月29日 AM10時30分〜AM11時45分
子供たちの安全を守る意識
大勢の先生方がご参加いただき、小学校で生徒さんの安
全を考え、先生方が真剣に取り組まれていました。
今回の防犯教室から、Re:Lief で作成し準備した、パンフを配布させていただきました。
一人の先生で40人以上の生徒さんをお預かりする先生方のご苦労が、先生方の真剣なまなざしから感じられました。
京都市左京区の某保育園
平成19年3月3日(土曜日) PM2時〜PM3時
この他にも『警察への通報』『MarkPet-L(カラーボール発射機)の実演』等を行いました。
防犯教室の終了後に、保育士の方々から、「防犯意識が高まった。」と、嬉しい意見を多数頂戴いたしました。